忍者ブログ
日々の様々な出来事

2024-04

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/31 店長]
[12/08 ビールボーイ]
[11/30 騎乗]
[11/16 ビールボーイ]
[10/30 ビールボーイ]
[10/13 ビボ]
[09/13 店長]
[09/12 ビボ]
[08/05 騎乗]
[07/31 ビールボーイ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Anego
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一週間暗い前に読み終わりました(^-^)v
『宮崎アニメの暗号』(新潮新書)

以前にも書いたかもしれませんが宮崎駿作品のアニメには、歴史や神様の存在(モノに神が宿る…等)等、私達現代人が忘れかけているような事が、かなりの割合で練りこまれているみたいです。

私が子供の頃とは違う視点からも宮崎駿作品を見ることが出来そうな本でした。

本を読むことが少し楽しくなってきた私は、新たに読んでいる本があります☆

それは…

『大工棟梁のいい家づくり 基本の知恵130』
泰楽治男 著(大和書房)

です(^ー^)

女の人が絶対読まなそうな本ですよね(笑)
ただ、私の家は父が大工って言うか、棟梁なのです(^-^)v
何故か凄く気になって購入しました(〃^∇^)o_彡☆

『オトンが棟梁なら、オトンに直接聞けば良いじゃーん♪』
なんて思った方、いますかね?
オヤジは家で仕事の話はしないんですよ(^_^;)
家で作業をしている時に、『コレってどうなの??』とか質問すると、答えてくれる程度。

なんか私の悪い癖なのか、気になると質問攻めしてしまうんです(--;)
そうなると、一から説明するのはダルいですよね…
私なら、ダルい(笑)
元々大工の仕事は現場で盗むが基本ですからね~

って事で、折角オヤジが大工と言うか、棟梁なわけですから、ある程度知識をつけてみようかなと。

まだ途中ですけど、難しいところもあります。
ただ書いている泰楽治男氏も棟梁。
流石、現場に出ているだけありますね。
変にコネクリまわした言い回しをしたがる評論家ではないので凄く読みやすい☆

まだまだ読み始めたばかりですが、読み終わったら、また感想を述べたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
深いよね!
俺も宮大工の人が書いた本を読んだことがあるけど、大工さんの仕事ほど深いもんはないね!
尊敬するよ!
ヨーロッパはどんなに年収の高いサラリーマンより、職人さん達のほうが尊敬されるらしいけど、それは正しい文化だと思う。
変わりが効かないもんね!

感想楽しみにしてるね(*^^*)
ビボ 2008/09/12(Fri)18:51:38 編集
ですよね~
宮大工の本は読んだことはないんだけど、結構興味津々です(^-^)v

大工さんの仕事の緻密さに驚いたよ~☆
そりゃ話しかけられたら『計算が狂う~(涙)』と言われるわけだ(笑)

ヨーロッパにそんな文化があるんだ~(驚)
良いなぁ~そういう良いところを日本も取り入れて頂きたいものだわ~(*^^*)

昔と今だと、悲しいことに大工さんの在り方が変わってきていて、『大工の代わりは幾等でもいる!』みたいな感じになってきてるんだよね…
腕は別としてね~

読み終り次第、更新します(^-^)v
【2008/09/12 20:01】
話が明後日の方に~
確かに職人に代わるものは文明の力とは言われてるけど・・・

実際、それってどうなの?確かに機械は寸分狂わずに作業をする。でも、作業をされる方は二つと同じものはない。
木なら育った環境で、太さ・木目・長さ・硬さ等々全て違う。それを見て作業をするのが職人だと思う。
要は、カンってやつ。
長年の経験がきっとものをいってくる。
でも、機械は出来ないよね。データは蓄積出来るけどそれを使っても、同じものは無いのだからカンが働かない・・・っていうか、元々ないのか。

機械は、凄いよ。けど、それだけ・・・冷たいよね、どこか。
そうやって、なんでもかんでも簡単にすませるから、人まで簡単になっていくんだよ。きっと。

だから、簡単に殺すし死ぬ。簡単に総理大臣辞めちゃうんだろうなぁ

ねぇ福田さん。
頑張れ次の人。目指せ一年以上。はぁ恋愛とかのレベルじゃないんだから。
好きでやってるんなら頑張れよ。仕事なんだし。

きっと、一年以上やったら誉められるぜ。きっと。
笑えんね・・・
店長 2008/09/13(Sat)12:11:35 編集
ありがとうございます
機械は人が作るもの。
ただ今は、機械は人が操るものですよね。
それは、代わってはいけないものだと思う今日この頃です。

職人あっての機械ですね。
職人は、木の性質をみて、どこに使えば良いか、どう切れば良いか…等、見極めて使えるのですから。
長年の経験に基づくものであるはずです。

今は、昔と違って積み木みたいに一日で家が出来ちゃうって言うやり方もあるんですよ。
よく、CMとかでやってますよね~
カタログでパーツを選んでそれを組み立てるだけ。
私としては、それって…家('_'?)って感じはしますけどね(^_^;)

『簡易化』は効率を良くするものだとも思います。
ただ、だからと言って、何事も『雑』にしてはいけないと思うんですよね…。

考え方も仕事や言動も…。
責任も簡単にサラッと…みたいな。
まぁ責任の意味を分からない人が多いですがね…

随分話がとんでしましたが、店長さんが凄く力説してるのはなかなかありませんよね~

また是非コメント頂きたく思います(^-^)v
【2008/09/15 01:46】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様